大人でも知らない!?木材の流通経路について

家の材料や、木製品が届くまで。

お施主さんや、木の家具を買われた方は、最終的に大工さんや家具屋さんで木材や木製品を見ることになります。

木が伐採されるところから、どのように家の材料などに使われるのか

木の流通の経路を追ってみましょう。

木材業界の川上から川下の構造

下の図をご覧ください!

コチラは日本の木をモデルとした流通の図となります。

丸太の状態から様々な人と会社が関わりあって最終的に皆さんのもとへ届くのです。

そして、この流れもまた少しづつ変化をしている最中です。

わかりやすい動画をご用意しました。

私が江戸川区さんから依頼を受け、小学3~6年生を対象とした木育プログラムで流した自作の動画です。

子供向けに作ってありますので気負わずに見ることが出来ると思います。

 

 

関連記事

  1. 木はどうやって手元にくるの?木材の流通について

当サイト 管理人

「木材・材木」のススメの管理人
あいはらの木の土橋善裕と申します。
木材アドバイザーの資格を持っています。

 

このウェブサイトは木材の流通をテーマにしたポータルサイトです。

 

日々の業務の中で
「木を買いたいけどホームセンターしかないの?」や「木のことを知りたいけど相談できる人が近くにいないか知りたい」「欲しい材料が自分の力で見つけられない」というご要望が多く、この問題を何とか解決できないかと、
「木を扱うプロの方」と「木を使いたい人」のマッチングを目的として開設しました。

 

「木を使った仕事がしたい!」「木を使って物が作りたい」「木を仕入れたい」そんなお客様から見つけてもらう為に、木材を取り扱う業者さんの無料掲載を募集しております。

掲載について詳しくはコチラをクリック!