材木としてのミズキ

特長

日本全国に分布している広葉樹です。

心材も辺材も白色で、「国内で最も白い木」と呼ばれていたりします。

日本全国に分布はしていますが、群生はしていないのでまとまって木材として取引されるのは珍しいです。

しかし、その多くが日本全国の山に残っていることから安定供給が望める木材となりえます。

加工がしやすく、塗装の仕上がりもよいので使いやすい材料です。

床材として

その美しい白さから、明るい空間を作りたい方に人気です。

明るい空間は、温かみを生み出します。

工芸品として

おもちゃ こけし、杖や下駄、印鑑にまで使われます。

関連記事

  1. 木材としてのベイヒバ

  2. 木材としてのクリ(栗)

  3. 木材としてのブナ

  4. 木材としてのアカマツ(赤松)

  5. 木材としてのアサダ(浅田)

  6. 木材としてのツガ(栂・トガ)

当サイト 管理人

「木材・材木」のススメの管理人
あいはらの木の土橋善裕と申します。
木材アドバイザーの資格を持っています。

 

このウェブサイトは木材の流通をテーマにしたポータルサイトです。

 

日々の業務の中で
「木を買いたいけどホームセンターしかないの?」や「木のことを知りたいけど相談できる人が近くにいないか知りたい」「欲しい材料が自分の力で見つけられない」というご要望が多く、この問題を何とか解決できないかと、
「木を扱うプロの方」と「木を使いたい人」のマッチングを目的として開設しました。

 

「木を使った仕事がしたい!」「木を使って物が作りたい」「木を仕入れたい」そんなお客様から見つけてもらう為に、木材を取り扱う業者さんの無料掲載を募集しております。

掲載について詳しくはコチラをクリック!