木材としてのツガ(栂・トガ)

特長

こちらはベイツガではなく日本固有のツガです。

本州南部~四国~九州に分布しています。

ベイツガは柔らかく水に弱いですが、日本のツガは硬く水に強い特性持っています。

心材は薄い褐色、辺材は芯材よりやや淡い色味です。ヤニはほとんど出ません。

重厚で真っすぐな木目から入り組んだ面白い木目まで豊かな表情を持った木材がとれます。

どちらかというと高級材で高知県の土佐ツガが有名です。

造作材として

柱などに使われる場合は高級品の銘木として扱われます。

枠材や巾木、床材、敷居、鴨居、仏壇や仏具としても使われます。

スポンサードリンク

関連記事

  1. 木材としてのベイヒバ

  2. 木材としてのタモ(ヤチダモ・シオジ・オオバトネリコ)

  3. 木材としてのカバ(カバザクラ・マカバ)樺

  4. 木材としてのオニグルミ(クルミ)

  5. 木材としてのアサダ(浅田)

  6. 木材としてのベイツガ(ウェスタンヘムロック)

当サイト 管理人

「木材・材木」のススメの管理人
あいはらの木の土橋善裕と申します。
木材アドバイザーの資格を持っています。

 

このウェブサイトは木材の流通をテーマにしたポータルサイトです。

 

日々の業務の中で
「木を買いたいけどホームセンターしかないの?」や「木のことを知りたいけど相談できる人が近くにいないか知りたい」「欲しい材料が自分の力で見つけられない」というご要望が多く、この問題を何とか解決できないかと、
「木を扱うプロの方」と「木を使いたい人」のマッチングを目的として開設しました。

 

「木を使った仕事がしたい!」「木を使って物が作りたい」「木を仕入れたい」そんなお客様から見つけてもらう為に、木材を取り扱う業者さんの無料掲載を募集しております。

掲載について詳しくはコチラをクリック!