木はどうやって手元にくるの?木材の流通について

木はどうやって私たちの手元にくるのか

普段私たちが使っている木製品は、いったいどのように手元に来るのでしょうか?

「木が生まれて、みんなのもとに来るまでのおなはし」

以下の動画は私が江戸川区さんからの依頼で毎年行っている

小学3年生~6年生を対象にした木の講座で使用している自作動画です。

コチラを見ていただくだけでわかると思います。

「多摩産材の物語」

こちらは、東京都さんが主宰するモクコレ2018で使用した自作の動画となります。

上の動画のほうがわかりやすいですが、こちらのほうが短いのでお時間が無い方はコチラをどうぞ。

(画質を1080pに変えてみていただけると綺麗に見られます!)


沢山の時間と人が関わって、初めて木製品を手にすることが出来ることを知っていただけると嬉しいです。

 



関連記事

  1. 知っているようで知らない 「木材」「材木」について

  2. 木材の格付け!木材の等級について

  3. 木は乾いてないと使えない!?木材の乾燥ついて

  4. 合板や積層材、CLTなど木で作られる建築材料は多種多様!

  5. 曲がる!?割れる!? 木の特徴について

  6. 家の骨や内装材など、木材の種類のご紹介!

当サイト 管理人

「木材・材木」のススメの管理人
あいはらの木の土橋善裕と申します。
木材アドバイザーの資格を持っています。

 

このウェブサイトは木材の流通をテーマにしたポータルサイトです。

 

日々の業務の中で
「木を買いたいけどホームセンターしかないの?」や「木のことを知りたいけど相談できる人が近くにいないか知りたい」「欲しい材料が自分の力で見つけられない」というご要望が多く、この問題を何とか解決できないかと、
「木を扱うプロの方」と「木を使いたい人」のマッチングを目的として開設しました。

 

「木を使った仕事がしたい!」「木を使って物が作りたい」「木を仕入れたい」そんなお客様から見つけてもらう為に、木材を取り扱う業者さんの無料掲載を募集しております。

掲載について詳しくはコチラをクリック!